シクラメンモドキ
科名:サクラソウ科
花期:4月下旬から6月
北アメリカ西部原産で、その花の形から別名カタクリモドキとも呼ばれます。
花は下向きに咲きますが花びらが反り返りシクラメンを思わせる所からこの名がついたのでしょう。
正式名称は、ドデカテオン。
なんだかユニークな名前です。
育て方
春、芽出しから葉を広げ花を咲かせるまで十分に日に当てて下さい。ムレや暑さに弱いので、夏場は半日陰の風通しの良い場所においてあげるとよいでしょう。
湿り気のある草原に咲く花なので、休眠期にも水切れに注意して下さい。
生育期には、表土が乾いて来たらタップリと水を与えて下さい。
葉のある時期が生育期なので、この期間に液肥などを時々与えてあげて下さい。
液肥は、どの山野草も共通ですが、濃いものを与えるののではなく、やや薄めにして何度か与えてあげるほうがよいでしょう。
株分けは休眠期の3月頃に行います。
※花の写真はイメージです。
植物ですので、日々変化致します。
季節により「花や地上部がない場合」がございます。
詳しくはお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。